2016年5月4日から1泊で、佐賀県北山湖畔にある
北山キャンプ場に行ってきました♪

元々は、GWに突入する4月29日に行くつもりにしてたものの
地震以降気になっていた南小国に問い合わせした結果
先にそっちに行くことにした経緯もあって
http://b-noise.blog.jp/archives/1056585878.html
GW後半にずらしたわけですが、天気が読めなかったこともあり
予約の電話を入れたのが5月2日

もしかしたら空いてない・・・かも・・・

と思ったものの
「区画はいくつ使われますか?」
「1つでいいです」
と、とりあえず確保

若干体調不良気味だったのもなんとか復活させて、
雲ひとつない晴天の中、出発!

DSC_0412

三瀬峠を越え、北山ダムをまわりこむように走り
キャンプ場のゲートをくぐると、すっかり林の中になります。

DSC_0414DSC_0415

対向車が来ないことを祈りつつさらに進み、駐車場に到着。

DSC_0425

車は写ってませんが、二段になっている駐車場の広い方は
すでにほぼ満車状態になっていて、そこそこ賑わってる予感・・・

DSC_0429DSC_0430

ここは、以前は有料キャンプ場だったそうですが、数年前から
無料になってます。でも管理人さんはいらっしゃって、きちんと管理
されている様子。

DSC_0422

トイレは簡易水洗ですがとってもキレイ。和式だけでなく洋式もあります。

杉がメインの林間サイトです。オートキャンプ場ではありませんが、
荷物の出し入れの時のみ乗り入れは可能です。

閑散期はわりとゆるいらしい情報もありますが、そこはやはりGW。
予約なしの飛び込みで来られた方が断られていた場面も

受付を済ませ、我が家となる区画を物色・・・。
以前下見に来た際にあたりをつけていた場所は、やはり既にいっぱい
だったので、うろうろしつつ9番に決定。

DSC_0431

ここに・・・

DSC_0419

設営完了
区画は土ですが、砂質に近いかな・・・
場所によっては、細いスチールペグは抵抗が甘く抜けてしまうので
Vペグかプラペグが活躍します。


さて、ここに来た目的がもうひとつ。それは・・・

リニューアルオープンしたやさい直売所「マッちゃん」に行くこと♪
http://www.macchan.co.jp/
新鮮野菜の直売所である一方、ザル豆腐や厚揚げ、おでんや軽食等
もあり、ドライブインとしても充分に機能していて絶大な人気を誇る場所。

下見の際立ち寄って食べたおでんや厚揚げが忘れられず、改装後の
リニューアルオープンを待って行こうと(^^)
ところが・・・


予想以上に人、人、人、、、(汗

DSC_0423

とりあえず何とかおでんにありつけたものの、あまり長居できず
早々にサイトに戻りました。



DSC_0421

ほとんどがファミリーキャンパーで、とっても賑やかな状態でしたが
夜中まで大騒ぎすることもなく、静かな夜でした。

※あちこちのテント内から漏れ聞こえるパパさんのイビキはご愛嬌?


翌日(5日)、気になる物事があり
早めに撤収して向かった場所、そこは・・・赤村の今川公園。

先月、車中泊キャンプで利用した際に神幸祭の準備とぶつかり
早々に撤収したのですが、そのとき見せていただいた山車の写真が
すごくキレイで、これは是非本物を観に行かねば!と思っていました。

※今川公園の説明はこちら⇒http://b-noise.blog.jp/archives/1044675111.html

タイムスケジュールがわからなかったので若干不安でもありましたが
現地に着くなり目に飛び込んできたのは・・・

DSC_0440

DSC_0439DSC_0438

想像以上の大きさと美しさに、しばらくの間見とれていました。
本当はこれが動くところも観たかったのですが、聞けば16時頃から
動き出す・・・とのこと。(ここに着いたのが13時過ぎだった)
そこまで待てる状況ではなかったので、やむなく帰路に。
4日は夜に舞台イベントもあるようで、いつかまた観に来たいものです。


===================================================
【北山キャンプ場】
http://www.sagabai.com/main/?cont=kanko&fid=3

  所在地:佐賀市富士町関屋


  営業期間:通年(要予約)


  定休日:なし

  駐車場:あり

  サイト数:テントサイト60

  問い合わせ先:北山キャンプ場予約デスク

  TEL:0952-56-2922
  ※当日の緊急連絡等は、直接管理棟へ・・・0952-56-2077

  個人的な評価は・・・★★★★☆

  高い木立の林間サイトなので、天候や時期によっては乾燥撤収が
  難しいことがあるかもしれません。
  でも、管理状態や雰囲気はとてもいいキャンプ場です。